2022年度半期ディスクロージャー
5/6

  当組合は、中小事業者や住民一人ひとりのお顔が見えるキメ細かな取引を基本として、経営理念である「人と人をつなぐ」「役に立つ」「地域を守る」を着実に実践し、お客様の利益を第一に考え行動しております。 また、地域社会の一員として、組合のもつ経営資源を活用し、地域社会の生活の質や文化の向上に積極的に取組んでおり、預金1,626億円のうち、814億円を地元の利用者に対する融資として貢献しております。・豊橋商工信用組合地域貢献基金の運営 創立50周年を機に、地域に根ざす金融機関として少しでも地域社会に貢献したいという趣旨で、地域社会への奉仕、福祉活動で頑張っている個人・団体に対して寄付という形でお手伝いするために、2001年9月豊橋商工信用組合地域貢献基金を創設しました。 「組合が存続する限り、役職員の缶コーヒー1本程度のささやかな気持ちを積み重ねて、地域貢献活動に参加したい」との願いから生まれた基金です。・ボランティア活動(2022年9月) しんくみの週間に前後して本部・本店ほか全店で店舗周辺の公園や道路の清掃活動を行いました。・交通立ち番活動(2022年度7月、9月) 各営業店の最寄りの交差点で交通立ち番を行いました。2012年から春夏秋冬の交通安全市民運動に賛同し、交通事故防止をサポートしました。しんくみの日清掃活動全体会議70周年事業発表2022年4月退職後資金の充実支援に向け「しっかり貯まる企業年金®」の紹介業務提携2022年6月70周年事業ハナモモの木を植樹2022年4月創立70周年記念式典2022年7月交通立ち番活動スマート農業ベンチャーINGEN農業技術、農地保存に関する業務提携2022年5月移動ATM車「ただいま参上!ATM号」導入発表奥三河地域のサービス向上、災害発生時のサービス継続2022年7月地域貢献への取組み状況トピックス

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る